GYFRSプローブは耐振動・耐衝撃性能を向上させたプローブです。
耐振10G、耐衝撃200G(2msec)を実現しています。
出力信号はGYcRSプローブと互換性を持たせており、コントローラはアナログ出力ではGYFC2やGYHC、デジタル出力ではGYDC-05と組合せてご使用頂けます。また表示器付きデジタル出力(GKS-01)とも組み合すことが可能です。
薄型ヘッドは装置の小型化を可能とし、フランジ取付は従来のネジ式に比べて作業性を向上させました。
線形性 | ±0.025%FS以下 TYP |
---|---|
分解能(アナログ) | 16bit(コントローラGYHC接続時) |
分解能(デジタル) | Min.1μm(コントローラGYDC-05接続時) |
繰返し精度 | ±0.01%FS以下 |
温度特性 | ±20ppmFS/℃以下 |
耐圧 | 35MPa(静圧)(プローブロッド部) |
使用温度範囲 | -20℃~+80℃ |
保存温度範囲 | -40℃~+80℃ |
耐振 | 10G(または 50Hz 2mmPP) |
耐衝撃 | 200G(2msec) |
保護規格 | IP67(オプション IP68) |
ケーブル | 1.5m(標準)(オプションMax.200m) |
■上記精度は有効ストローク300mm以上のセンサーに適用されます。
■分解能は組合せのコントローラで異なります。
【組合せコントローラ】
アナログ出力型:GYHC、GYFC2/デジタル出力型:GYDC-05/表示器付型:GKS-01
①有効ストローク
15mm~3500mm
②ケーブル取出し
CN:コネクタ型IP67(標準)
G※:ケーブル直出し型IP67
WPCN:コネクタ型IP68
WPG※:ケーブル直出し型IP68
(※:ケーブル長m、標準1.5m)
※振動や衝撃条件の厳しいアプリケーションにも使用頂ける衝撃約800Gでの信号安定性を得たプローブです。
(800Gの衝撃が連続的に作用する場合の寿命を保証するものではありません)
【保護規格】
■IP67:水深1mまで30分間の使用に耐えられます。(連続的に水没する用途には使用できません)
■IP68:水深30m(300kPa)の水圧下まで連続して水中に没して使用できます。(水没性能はコネクタの篏合状態で発揮されます)
コネクタ型(CN型)<WPCN型> | ケーブル直出し型(G※型)<WPG※型> | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
■材質 プローブヘッド:SUS304、プローブロッド:SUS304
■マグネットはNo.2PN(標準)が付与します。その他のマグネットは分類「GG」からお選び下さい。
■先端デッドゾーン寸法(70mm)は、マグネットやフロートによって異なります。
■使用コネクタ: CN型:三和製SNW-1607-PCF(材質:亜鉛合金フッ素樹脂加工)/WPCN型:多治見製TC1108-12A10-7F(8.6)(材質:黄銅Niメッキ)
■適用電線サイズ:0.5mm2以下です。
■< >内はIP68型(WPCN型、WPG※型)の寸法です。
■適応OリングはP-14です。必ずバックアップリングを併用して下さい。
【プローブ単体でご使用の場合】
プローブはスタート・ストップのインターフェイスです(RS422)。
ユーザーからプローブに対してスタート信号を与えると、マグネット位置に応じたストップ信号を得ることができます。
マグネット位置に対応する時間を測定することで距離が算出できます。